「こころの問題をサポートしたい」
そんな思いをずっとあたためてきました
そして、あたりまえの生活と風景の中にK'sHOUSEをOPENしました
朝目覚めて、食べて、動いて、人と出会い、別れ、眠りにつく…
私たちの生きる場所はこの毎日繰り返される平凡な日常の中にあります
K'sHOUSEは、こころの問題を抱えるみなさんの日常の生活のなかに
活きたこころのサポートを提供することを目指しています
カウンセラー紹介
メンタルサポートK'sHOUSE
代 表 熊 本 園 子(Sonoko Kumamoto)
はじめまして
自殺防止のボランティア電話相談員がきっかけでカウンセリングに出会いました。その後、大学(通信)の教育学部で社会教育を学びながら、医療機関の小児科で心理カウンセラーとして子ども達や多くのご家族と出会い、悩みの解決にご一緒させて頂きました。短い期間ではありましたが、医療機関での医師、心理職、医療職の方達、そして多くのクライエント様から頂いた経験と学びは、今の私を支える大きな力となっています。医療現場を離れてから、県立高校のスクールライフアドバイザー、青少年育成協会相談員、組織での職員カウンセリング、講師等を経て開業に向け精神保健福祉士を取得。2007年にメンタルサポートK'sHOUSEを開設致しました。
バブルの時代を過ごした20代。親の言われるままに地元の短大で幼児教育を学び、就職をした私でしたが、ある時から自分の生き方に問題を感じ悩むようになり、そして気が付けば人の心に関わる生き方を選んでいました。社会に出てからのスタートではありましたが、かえって、大学や専門学校、研修先で、多職種・多機関の方達との出会いが多くあり、その経験と学びが今の私の強みとなっています。
資 格
公認心理師
精神保健福祉士
産業カウンセラー
社会教育主事資格
親業インストラクター
JAA認定アロマコーディネーター
現 職
愛媛県警 嘱託心理カウンセラー
伊予市役所 産業カウンセラー
西条市役所 産業カウンセラー
伊予市保健センター こころの相談
松山東雲女子大学/短期大学 学生相談
※主に行政機関において、職員/管理職研修・リスクマネジメント研修・保健福祉部事業(子育て/精神保健)
などの講師