HOME > Q&A

Q&A

よくある質問

Q:車で行きたいのですが駐車場はありますか?
駐車場を準備しております。予約の際にお伝えします。安心してお越しください。

Q: 料金の支払いにクレジットカードは使えますか?
現金のみのお支払いとなります。
Q:キャンセルした場合、キャンセル料金は発生しますか?

     キャンセル料は頂いていません。ただ、キャンセルされる場合はご連絡下さい。

Q:電話での相談はできますか?

     電話での悩みのご相談は受けていません。

Q:心療内科で治療を受けていますがカウンセリングも受けられますか?

     お引き受けいたしますが、可能であればカウンセリングと併用することを主治医に
    お伝えください。また、症状によってはカウンセラーから主治医に連携を取らせて
    頂く場合もあります。
    ※全て、クライエント様の許可を頂いてからになります。無断で主治医と連携を取る
    ことはありませんのでご安心ください。

Q:心療内科/精神科病院を受診したいのですが、どこか紹介はしてもらえますか?

    クライエント様からのご依頼がありましたら提携している病院をご紹介させて頂きます。

Q:心理検査を受けたいのですが受けることはできますか?診断もできますか?

    検査は実施しております。検査の内容によっては他機関(医療機関、臨床心理士)を
    ご紹介させて頂いております。
    診断は心理師ではなく医療機関の医師が行います。
    ※発達障害等の検査につきましては、医療機関以外での検査をご希望の方には、
    K'sHOUSE 内で開業されています、「カウンセリングSoFT松山」のカウンセラー
    (臨床心理士)さんにご依頼が可能です。※但し、自費になります。
    検査後に、検査結果を医療機関に持参し、診断を受けて下さい。
    ※発達障害のご相談を多くお受けしています。気軽にご相談ください。

Q:健康保険は使えますか?

    健康保険は適用できません。自費のみとなります。

Q:同伴受診、多機関連携とはどんなことですか?

   1.同伴受診
      心療内科/精神科病院に初めて診察に行かれる方からの多くのご相談があります。
      ・何を言えばいいの?何から伝えればいいの?
      ・薬って怖い!薬ってどんなふうに効くのかわからない。
      ・薬って一度使うと手放せないって聞く、使って欲しくないけどどうなんだろう。
      K'sHOUSEでは、精神保健福祉士の資格を持ったカウンセラーが初診に同伴し、
      専門医が初診時に欲しい情報をクライエント様に変わりお伝えをします。
      また、クライエント様が医師に伝えて欲しいこと(薬の疑問、漢方希望してる、
      復職の相談、診断書について、学校への連携…等)もお伝えします。
      また、同伴ではなく、専門医に情報提供書として文章で上記のような内容を、
      事前に医療機関にお渡しすることも可能です。
      ※同伴受診/情報提供については、かなりのご依頼を頂いています。
   2.多機関連携
      職場の復職について担当者との連携、学校との連携、障害者雇用・就労支援事業への
      連携、障害者支援担当者との連携、精神科デイの紹介…等、多機関への連携をお手伝
      いさせて頂きます。

Q:訪問カウンセリングは可能ですか?訪問はどんな時にお願いできるのですか?

   基本的にはこちらに来談していただくことをおすすめしております。ですが、来談が困難な
   場合については、ご自宅までの訪問カウンセリングをお引き受けしています。
   ・引きこもっていて外出ができない/高齢で外出困難
   ・精神的にしんどくて動けない…など 
   また、ご家族からのご依頼での訪問も可能です。 
   ・子ども(家族)の言動がおかしい(幻聴、妄想など)ので訪問してほしい 
   ・精神疾患の家族の対応について、訪問に来てもらって相談したい…など
   ※詳細についてはお問い合わせください。

Facebookを開設しました

http://www.facebook.com/sono.sono.37669
Facebookも開設しております。
Facebookの方も確認してみて下さい。